操作法

Mac 仮想デスクトップの配置順番はどうしたら一番効率がいいか?

Macユーザーにはおなじみの仮想デスクトップとトラックパッドスライド。

 

仮想デスクトップをいかに使うかがMac使いとして、作業の効率を上げる重要なポイントです。

初めてMacを使う人もここは避けては通れません。

 

配置の順番も毎回バラバラでは

 

「あれ?ブラウザどこだっけ?」

「i-tunesどこだっけ?」

 

といちいち迷います。

 

切り替えたときに迷わず、サクサク作業をこなせる配置の仕方を紹介しておきます。

 

仮想デスクトップは左から使用頻度の高い順がわかりやすい

 

私はかれこれMacを使い始めて5年目になりますが、

先輩のマックユーザーも結構同じことを言います。

 

左から一番使うものを配置した方がわかりすい。

 

この鉄則に沿って、仮想デスクトップを配置しています。

 

 

私の場合、左から順に

 

メール

Google Chrome

Byword

仮想マシンWindowsのサイト作成ソフト

i-tunes

Go for youtube

 

このように配置しています。

 

メールとChrome、Bywordは頻繁に切り替えます。

それゆえに隣り合わせにすると作業がしやすいです。

 

逆に-tunesは音楽をかけるときに使いますが、あまり頻度多くいじってると作業の邪魔になります。

気が散ったり、音楽に夢中になって時間を無駄にしてしまいます。

 

それを避けるために右側の方に配置しています。

 

さらにシステム環境設定→Mission Controlを開くと、

 

 

信用頻度によって、操作スペースを自動で並べ替える機能もあります。

 

「最新の使用状況に基づいてスペースを自動的に並べ替える」にチェックすると、

仮想デスクトップ上の操作スペースの順番が変わります。

 

仮想デスクトップは頻繁に切り替えるものを隣り合わせ

 

使用頻度高い+頻繁に切り替えるものは隣同士

 

この鉄則に従うと作業がしやすいです。

 

ブラウザ+Word(Excel,PowerPoint)のように調べ物しながら、入力する場合はこの鉄則が活きます。

 

またブログの記事の執筆作業で動画を入れたいときは

Chrome+Go for youtubeを並べて使います。

 

このような感じで作業ごとにカスタムすると作業が捗ります。

Macを使うなら、ぜひこの基本方法を実践してみてください。

 

 

 

栗原 亮,編集部 マイナビ出版 2017-12-19
売り上げランキング : 1706

 

 

-操作法
-

© 2024 Macbookライフ始めました Powered by AFFINGER5